デジタルカメラ大衆化


▼ページ最下部
001 2011/05/12(木) 05:47:29 ID:MwFPMea0fk
庶民でも手が届くようになりました。

2000年5月に出たCanon IXY digital

返信する

002 2011/05/12(木) 06:17:09 ID:Pyzxc76CHo
えーっと、エロパワーの一つと解釈していいのかな?

返信する

003 2011/05/12(木) 14:38:14 ID:Mzwwesxgag
写真屋で現像しなくても良いからね。

返信する

004 2011/05/13(金) 07:07:14 ID:4/nzH7PCfY
>>1
おっ俺のと同じだ。
まだ現役だぞ。

返信する

005 2011/05/15(日) 03:07:44 ID:OUiGHFIWPY
1999年11月に出たOlympus Camedia C-2020zoom
200万画素が自慢だった。

※参考のため、現今の大衆向け廉価機はおよそ1200万画素以上である。

返信する

006 2011/05/15(日) 16:31:34 ID:ZL5dEQKvPo
2003年10月に出た10倍ズームのMinolta Dimage Z1

返信する

007 2011/05/16(月) 18:18:10 ID:XTBtvMLm/Q
2002年1月に出たMinolta Dimage X

画期的な新機構を持っていた。「屈曲光学系」と呼ぶ。
鏡によって光を90度屈曲させている。レンズ部分が前へせり出して来ない。
それでいてちゃんと一人前の光学ズームレンズなのである。

この新機軸には他社もこぞって追随した。

返信する

008 2011/05/17(火) 03:21:12 ID:sxkiyFa19k
屈曲光学系

返信する

009 2011/05/23(月) 17:47:09 ID:qsuQ1Nu8kQ
ニコンはクールピクスというシリーズを出している。

2001年9月に出たNikon Coolpix 775

これも2メガ画素。光学3倍ズームレンズ。ISO感度100〜200

返信する

010 2011/10/23(日) 19:57:05 ID:8856M28RZs
山中伸弥・京都大学教授は、今年ノーベル賞の登竜門と呼ばれるウルフ賞を獲ったし、
ノーベル賞最有力は当然だろ。 今年獲れなくても、数年以内に必ず受賞する。

山中伸弥・京都大学教授 受賞歴
2007年度 マイエンブルク賞
2008年度 ショウ賞
2008年度 ロベルト・コッホ賞
2009年 ガードナー国際賞
2009年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2010年 バルザン賞
2011年 ウルフ賞医学部門


凄いな。

返信する

011 2011/10/23(日) 22:58:02 ID:hkIUPVfKqY
この頃のコンデジはノイズ少ないしコントラストがでる。
レンズの色収差を気にする程の画素数でも無かったし。
無機質な写真ほどいい感じになった記憶がある。

返信する

012 2011/10/24(月) 04:04:52 ID:7cktF5.qS2
自分は未だにCanon IXY digital L
使ってるんだけど、最新機種より好きでつ

返信する

013 2011/10/24(月) 08:12:20 ID:Mp4jYhFaco
ハメ撮り、街中のピタパンのケツ撮り用に
今までに何台ものデジカメを買ってきた
今はセフレも居ないし、盗撮系が難しい時代なので
デジカメ新機種はしばらく買ってないなぁ・・

返信する

014 2011/10/24(月) 23:37:20 ID:r33N91Vdas
2002年くらいか小型化の競争が激しくなったのは
その頃欲しいなとか思ってたけど、いつの間にかケータイに搭載されたな
でもうそれで満足でデジカメ1回も買ったことない

返信する

015 2011/10/25(火) 00:45:54 ID:dyFrnJuXW6
同じ画素数でも携帯とカメラじゃ見比べると全然違うんだよな

返信する

016 2011/10/25(火) 13:15:15 ID:lwkInyHyc.
>>6
ソニーと比べるとデザインの格差がはっきりわかるな。
このDCS-R1が販売終了になった後に在庫を探し歩き
結局一眼レフのD300に進んだ。カメラ趣味の始まり。

発端はDSC-P1だったな。周りみんなP1だった。
これは今のデジタル一眼レフ並に高かったなあ

返信する

017 2011/11/07(月) 01:15:17 ID:K8kgGWnaW2
俺のデジカメ
QV-10

返信する

018 2011/11/09(水) 08:45:03 ID:wD/3H2Q362
IXYが出るちょっと前に80万画素・ズーム無しのpower-shot A5をバッテリーキット込みで8万円で買った俺はたぶん負け組

返信する

019 2011/11/29(火) 14:00:47 ID:uzi9zoqwjs
俺も最初に買ったのはパワーショットの短焦点で200万画素ぐらいだったな。
こつんとちょっとぶつけたら死んだ。
修理代が1万円超えると言われたのでクールピクスを買いなおした。

返信する

020 2011/11/30(水) 06:32:35 ID:Oo8HNjiiMc
今は1万円内外の廉価機でもじゅうぶん楽しめるからね。
これCanon PowerShot A3200IS 昨年1.4万円で購入。

大衆機でも4〜5万してたよね。

返信する

021 2012/02/07(火) 08:31:47 ID:6ErxNm58S6
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之

返信する

022 2012/02/07(火) 16:51:59 ID:Ma/0kFqRtU
QV-200を使ってた頃は周囲でデジカメ持ってる人はほとんど見なかったなぁ
その後にFinePix1200はヤフオクで大活躍
当時は画像付きで出品してるのが少なかったからなw

返信する

023 2012/02/13(月) 21:17:57 ID:kXTNVXzNpY
結局バカチョンを語るスレかよw

返信する

024 2012/02/16(木) 09:37:54 ID:sW8VtW5eBw
5kの品で撮りました

返信する

025 2012/02/25(土) 06:15:45 ID:XVgZu6ybVs
10kの品で撮りました

返信する

026 2012/02/27(月) 23:08:43 ID:PlTYbnYMyk
>>22
QV-10つ買ってる頃は「なにそれ!?」状態だった。
デジカメを持ってるだけで、えらくモテモテな状態。

夢のような時代だった・・・

返信する

027 2012/07/02(月) 20:38:54 ID:XfsIq9mZ86
15kでも玩具があるからじゅうぶん気を付けよう

返信する

028 2012/09/15(土) 13:08:27 ID:j.DBAOzrUY
日進月歩

返信する

029 2012/09/15(土) 18:25:00 ID:DVqkb7RI5.
030 2012/09/25(火) 20:41:48 ID:0eehF2K2TI
パナソニックのLumix G1

一眼レフではない。レンズ交換式コンデジと呼ぶべき物。
「一眼」詐称問題を起こし、大方のひんしゅくを買った。

しかし製品としてはよくまとまっておりアマチュアのニーズに合致していた。

レフレックス機構が無く、ミラーボックスと呼ばれる空間が不要なので、
浅いボディとなっており、マウント・アダプタを介して多種のレンズを
着けて活用できる。現在、アダプタ遊びが大流行している。

このようなレンズ交換式の「非一眼レフ機」=ノンレフは
初心者のハートをつかむものとして確固たる地位を築いた。
その嚆矢がこの機である。

返信する

031 2012/09/26(水) 16:44:57 ID:V3iG7ik8w.
>>30のパナG1などの「マイクロフォーサーズ規格」に
オリンパスも参加している。Olympus E-P1 (ペン・デジタル)
往年の名機ペンFT(フィルム一眼レフ)を思い出させる。

返信する

032 2012/09/27(木) 16:29:00 ID:MT3gUZawDk
撮像素子(イメージセンサ)の進歩が
今日のデジカメ潮流を作り出した。

返信する

033 2012/09/29(土) 04:09:34 ID:UTRW3Cwd/U
>>31の画像としてはこれがぴったり

返信する

034 2012/10/13(土) 21:28:55 ID:6mInk54xTA
フイルムはどこから入れればいいのですか?


どうして現像できないの?

のぞくファインダーがありません

せっかく撮影したものが消えてしまいました・・・


デジカメなんて普及するわきゃねーだろ。


普及すんのはスマートフォンだよ。
画像も動画もその場で送信。 USB接続なんてアホかいな

いちいち家に帰ってPCにおとさなきゃ編集もできねーし 

返信する

035 2012/10/15(月) 18:15:24 ID:PIRCGaWtQw
>>34
2010年代の話題として「スマホ普及」というスレッド(=テーマ)があっていい。

現在、カメラ業界はスマホとの棲み分けを図り模索を続けている。
画質重視なら大き目のイメージセンサ(=撮像素子)を載せたデジタルカメラ。
「速写→送信→スクープ」という速報性重視ならスマホ。
ケータイの写メもお手軽で好い。コンデジの可愛らしさファッション性も好い。

返信する

036 2012/11/29(木) 04:30:58 ID:GhNndaXdcw
今やスペック競争が行き着く所まで来た感があるレンズ非交換型(コンデジ)について
見ていこう。
①広角端は28mmが普通。必要十分な広角性能だ。さらに25mmや24mmのものもある。
②高倍率ズームも多いが、4倍〜5倍というのが堅実で良い。
  高倍率機で望遠側を使う人は三脚を買うべきだ。
③明るさは広角端F1.8のものがあり、上手い人はボケ味を楽しめる。
  F2.8などが色あせて見えるが精細な描写にはそれでじゅうぶん。
④センサは大型のものが続々登場し、一眼レフと同サイズのセンサを載せたものすらある。
  1/2.3inchなどの極小センサの機は今後、スマホとの競争で苦しいのだが、
  1/2.9のセンサを載せたNikon S01は、逆に「極小」を追求したところに特色がある。

返信する

037 2012/12/01(土) 15:29:48 ID:lpLpD9Zj6I
削除(by投稿者)

返信する

038 2012/12/01(土) 15:32:48 ID:lpLpD9Zj6I
99年8月オリンパスCAMEDIA C-21
カメラにUSBは無いから、カードリーダー別途購入、8万はした
周りの奴らがカメラの液晶画面に珍しがってた。
今見るとひでぇ画質だ

返信する

039 2013/01/03(木) 16:04:11 ID:9KPdnPs5U6
Olympus Camedia C-21

返信する

040 2013/01/12(土) 07:16:10 ID:/s0D1uKGCI
Canon PowerShot S3 IS
発売日:2006年4月27日
単三アルカリ4本で使えるから重宝。
620万画素で十分。
お勧め。

返信する

041 2013/03/01(金) 20:23:42 ID:688vZqY.lE
042 2013/03/02(土) 10:45:53 ID:3VjavWm/Nc
CASIOのEXILIM EX-ZS6を買った。
これで¥6000なんて信じられない・・・
本当に安くなったもんだ。

あと「スマホがあれば、こと足りる」という意見には反対しない。
けど俺は仕事でPCをいつも使っているし、車にナビも付いている。
スマホはあればあったで便利だが、なくてもやって行ける。
あれ、よけいな金がかかるから嫌だよ・・・

返信する

043 2013/03/02(土) 16:01:08 ID:NCd.1WYNOQ
044 2013/03/03(日) 15:32:44 ID:cG5wB/9bFY
>>42
それいいな。コンデジって今12000画素くらいあるっけ?何画素数あればいいんだろう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:41 KB 有効レス数:100 削除レス数:23





2000年代掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:デジタルカメラ大衆化

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)