
アベノミクスによる円安誘導で大企業だけが潤うが、 
 その先に有るのは移民外国人が増えるという好ましくない現実だ。   
 末端の町工場は円安による生産資材高の煽りを受けて、 
 安倍自民が進める外国人研修制度という名の外国人労働力に依存する。   
 税金で土建屋と天下りを受け入れる大企業のみが潤うだけの相変わらずの自民党の独裁的な政治体制。 
 産業構造の頂点の大企業だけが潤っても、裾野域での雇用機会が増えなければ少子高齢化が改善する事は無い。   
 グラフ上での外国人登録者数の数が突出している東京、大阪、愛知などそれぞれにおいて、 
 人口総数を母数とする外国人労働者の比率の差違を前提に、 
 企業の決算上での利益率の差や収益規模を見据えて経営環境や収益構造を科学すると、 
 大企業の経営体質や地域性の本質がハッキリと見える。   
 東京都 :外国人登録者数38.2万 ÷ 人口1335万 (2014年5月1日)  = 0.0286142322097378(=2.86%) 
 大阪府 :外国人登録者数21.2万 ÷ 人口886.3万 (2012年10月1日) = 0.0239196660273045(=2.39%) 
 愛知県 :外国人登録者数22.2万 ÷ 人口726.3万 (2012年3月31日) = 0.0305658818669971(=3.05%)← 全国1位は愛知県 
 神奈川県:外国人登録者数16.4万 ÷ 人口907.2万 (2012年10月1日) = 0.0180776014109347(=1.80%) 
 兵庫県 :外国人登録者数10.2万 ÷ 人口557.2万 (2012年3月31日) = 0.0183058147882268(=1.83%) 
 埼玉県 :外国人登録者数11.5万 ÷ 人口715万 (2012年3月31日)  = 0.0160839160839161(=1.60%) 
 千葉県 :外国人登録者数10.5万 ÷ 人口614.8万 (2012年3月31日) = 0.0170787247885491(=1.70%) 
 三重県 :外国人登録者数 5.2万 ÷ 人口183.9万 (2012年3月31日) = 0.0282762370853725(=2.82%) 
 静岡県 :外国人登録者数10.1万 ÷ 人口375.1万 (2012年3月31日) = 0.0269261530258598(=2.69%) 
 岐阜県 :外国人登録者数 5.7万 ÷ 人口206.9万 (2012年3月31日) = 0.027549540840986 (=2.75%) 
 福岡県 :外国人登録者数 4.9万 ÷ 人口504.9万 (2012年3月31日) = 0.0097048920578332(=0.97%)
 返信する