2009衆院選 民主党単独過半数で政権交代へ
▼ページ最下部
001 2013/07/28(日) 05:27:24 ID:Z8CzKebmp.
【2009年8月31日】
日経新聞によると、衆議院総選挙は8月30日、日本全国各地で投票・即日開票が行われ、民主党が選挙区・比例代表区を含めた全定数480人のうち308議席を確保し、政権交代が実現する事となった。
鳩山由紀夫民主党代表は9月に開催される予定の特別国会で、総理大臣に指名され、社会民主党・国民新党との連立政権を立ち上げるものと見られると伝えている。
時事通信によると、鳩山氏は31日未明の記者会見で「国民の怒りが民主党への期待に結び付いた。国民主役の政治に変えていく」と述べた。
また、日本の国会における政権交代は非自民党8党派による細川護熙内閣の発足した1993年の衆院選以来のことだが、第1党が政権を奪い取るのは1947年の片山哲内閣以来62年ぶり。
自民・公明の連立政権も10年の歴史に終止符が打たれ、政界は新たな時代に入ったと報じた。
返信する
030 2017/02/19(日) 10:23:27 ID:scpctxDnEA
031 2017/03/13(月) 21:07:51 ID:WHYdTzqMb.
032 2017/03/20(月) 20:51:37 ID:R1mmGtNSBI
033 2017/07/30(日) 12:04:56 ID:iOF5rkdyKM

2008年北京五輪の時代は
まだ良い方です。
返信する
034 2017/08/11(金) 13:56:48 ID:MElwUfuGcs
035 2017/09/20(水) 14:32:26 ID:M5jjR.Mqyk
036 2017/11/02(木) 09:38:46 ID:wmsH7NgQeg
037 2018/01/03(水) 07:09:18 ID:EbtCeKjHe6
038 2018/04/15(日) 11:48:16 ID:25.1XhZMug
039 2018/04/22(日) 19:30:14 ID:YDnvqvpDYg
040 2018/04/23(月) 01:51:01 ID:BYtZNYJ.B6

それでも後世の歴史家は
一党独裁に立ち向かった資産家宇宙人として
人物研究の対象とするかもな
自民初代総裁の孫でもあるし
逆に野田氏や安倍氏は
その他大勢でくくられるかもしれん
返信する
041 2018/04/28(土) 10:18:21 ID:GLrp.lvT1Q
この時の総選挙で思い出に残っているのは翌日すぐ、他のニュースのスレを駆逐して
明和のニュース速報版の1ページ目ががひとつ残らず民主党叩き、選挙結果批判のスレで埋め尽くされたことだな。
まだその後の民主党の数多くの悪政が出てくる前で
「いやあ、自民党信者(そのころネトサポなんて言葉は知らなかった)ってすげえな」
と思った記憶がある。
返信する
042 2018/07/16(月) 08:58:21 ID:tQTSK0BiH2
043 2018/07/21(土) 21:17:42 ID:UI1U8/hAUQ
044 2018/09/01(土) 09:10:12 ID:jqWyi7PxYI
045 2019/02/14(木) 16:50:57 ID:6rlMSMUnA.
046 2019/02/20(水) 04:54:24 ID:dRjJSUXfD.
047 2019/06/01(土) 14:22:12 ID:p.J9mNFa.s
http://agora-web.jp/archives/2037196.htm... 安倍首相が自民党大会で「悪夢のような民主党政権」と評したのに対して、立憲民主党の枝野代表が「自殺者数が減るなど、よくなった部分もある」と反論したことが話題になっている。公平にみて民主党政権が悪夢だったことは事実だが、安倍政権はそれほどいい政権なのだろうか。
次の図は日経平均株価に完全失業率(右軸)を逆に重ねたものだが、失業率が最悪(5.5%)だったのは麻生政権の末期で、2009年8月の民主党政権から下がり始めた。
自殺率も失業率と相関が強いので、同じころ減り始めた。その後も単調に雇用は改善した。
これを2000年代前半からみると、不良債権処理で多くの企業が破綻した2003年が、雇用も株価も最悪だった。
そのボトムから景気が回復する途上でリーマンショックにぶつかったが、2009年後半から元のペースを回復した。
これは民主党政権の経済政策がすぐれていたからではなく、麻生政権がばらまいた90兆円以上の補正予算がきいたものと思われる。
返信する
048 2019/12/26(木) 05:10:39 ID:bEt2ZmFUdk

民主党では消費税増税決議に反対票を投じ処分を受けるなどの自己主張を展開しつつも、小沢氏の民主離脱「国民の生活が第一」立ち上げには加わらず、
衆院解散のタイミングで民主党を離党し「みどりの風」に合流したのでした。
ところが、この「みどりの党」がこともあろうに選挙直前に「未来の党」に合流することになり、なんと袂を分かった小沢一派と思いもよらぬ鉢合わせに。
返信する
049 2021/02/14(日) 04:20:24 ID:a/WeEJC2gs
050 2021/06/06(日) 07:53:57 ID:c6tdp2DnrM
051 2021/09/11(土) 07:23:47 ID:gViZT19chg
052 2021/11/20(土) 03:23:30 ID:CC.q0a31O.
053 2022/03/06(日) 03:08:23 ID:Hea00x/brw
054 2022/06/19(日) 05:05:44 ID:O5323jBcRw
055 2022/09/10(土) 04:17:07 ID:a5SOorUJVY
056 2023/02/25(土) 03:24:28 ID:vDAJWQF7Wk
068 2023/10/15(日) 13:07:13 ID:QZXCLAmgi2
069 2023/10/16(月) 11:58:47 ID:BxWJ6l6vMo
070 2023/12/29(金) 12:49:11 ID:up71minZIo
071 2024/01/21(日) 14:57:50 ID:kYiEa5a8WQ
072 2024/04/28(日) 13:03:53 ID:Gx7e0sAAgQ
073 2024/08/25(日) 10:33:03 ID:W9VC1lDZ82
074 2024/10/05(土) 10:30:41 ID:rw0JOfrlkA
075 2024/10/27(日) 14:10:19 ID:qZBB.h/q8I
076 2024/12/21(土) 12:36:11 ID:AMBgoTzDJE
077 2025/01/19(日) 12:04:01 ID:OZjAusMJ1w
078 2025/03/16(日) 12:41:57 ID:hIlTEIxe/M
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:67
削除レス数:11
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
2000年代掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:2009衆院選 民主党単独過半数で政権交代へ
レス投稿